fc2ブログ
まるちりんがるらいふ
pinkyperalingua

リスニング強化に役立つ~各国語のお勉強ノート~

はじめまして/更新情報/関連情報

2021年02月02日
Information 0
ss_multoseashellcover1.jpg 
i am multilingual web-surfer to explore the sea of words!
hope to be multilingual hedonist ♪ 
with my respect for polyglots pals in the world!

this page contains short motion pictures for listening
and useful tips for learning several languages.

articles are written by cool japanese.

【はじめまして!】

まるちりんがるらいふ!
リスニング強化をめざす、ブログにようこそ!
案内人は、ぺら子(Pera-co)です。
たくさんの外国語をぺらぺら喋りたいという願望があります。
でも、残念なことに Listeningがだめだめで、
うまくコミュニケーションが とれないのです。

そこで、このブログサイトではネットで世界中を旅しながら、
Listeningに役立ちそうな動画やツールを
気まぐれにスクラップしていきますが、カテゴリで言語を分けています。

趣味のお勉強ノートに過ぎない記事ですが、
もしかして、同じような関心をお持ちの皆様に
お役に立てば幸いです。

【更新情報/関連情報】
SNS や関連サイトもいろいろやってます。
是非、フォローやいいね!をお願いします。

Twitter ID  @peraco74

……peracoが選んだMultilingualなListeningに役立つツールをコレクション
① Multilingual Language Hedonist's tools
② Today's Review~Multilingual phrase
③ Enjoy Multilingual Cooking!
④Peraco74のBlog
⑤Cool Nihongo by peraco74

……このブログの紹介や、情報共有などに使用しています。
いいね! をしていただけたらうれしいです

……フリーライターのCo-Workingブログに参加しています。
「まるちりんがるらいふ」のブログと相互リンクしています。

……ライターの大先輩のさらたまさん責任編集のnoteにコラボ。

……毎日更新する Multilingual をKeywored にしたWEB新聞です


本ブログに関するお問い合わせは
@peraco74 より DMをいただくか。
上記のFacebookページのメッセージ、あるいは
カクシゴトヤサイトの お問合せフォーム からいただくかでお願いします。
お返事に多少お時間がかかることもありますのでご了承ください。

mtllthumnail.jpg 

【おまけの独り言】

ぺら子の本業は、主に、書いたり、
しゃべったりを生業にして
業界の片隅で生きております。
なので、商売道具は「ことば」。
物書きの世界では、
200字詰めの原稿用紙を「ぺら」っていいます。

今は、日本語だけで商売してますが、
外国語もボーダレスでぺらぺら話せたらいいな
というのが長年の夢。
今も、下手な英語と、フランス語を少し話します。
でも、最大の弱点は、最初に申しましたように
Listenig!

語学がうまくならないのは、
Listeningが足をひっぱってるのです。
しかも、昔は、生きた言葉に接するチャンスはなかなか
ありませんでした。
学習用のテープとか、
テレビやラジオの語学講座番組とか
外国映画とか。
あとは語学学校に行く。
とか、手段はあったにはあったのですが・・・

実は、ある時期、語学習得に
結構なお金をかけたのですが
何をやっても長続きせず、
途中で挫折ばっかりして、
随分、もったいないことをしました。

でも、今は、WEBの世界でネットサーフィンすれば、
簡単に世界中の言葉とアクセスできます。
昔は難しかった独学が、かなりのところまで可能!

便利なツールをかき集めたら、
きっと、もっと、上達すると思うのです。
この際だから、英語やフランス語に限らず、
なんでも、やっていこうと欲張ってます。

まるちりんがるな勉強法は
効率が悪いともいわれています。
でもね。
日本の生活って、知らないうちに
とっても、まるちりんがるなんだと思っています。
身のまわりにもカタカナで表記する外来語が溢れているし、
日本語だと思ってたら、
外国語語源のことばもたくさんあります。
異文化の受容や、
それを日本文化の中に融合させることが
すごく巧いのです。
だから、案外大丈夫だと信じています。

このサイトにおこしになった際には、
徒然なる帳面張力にひっぱられたり
ひきずりこまれたりかもですが
どうぞ、末長くお付き合いください。

ぺら子 m(__)m

ちなみに、Peraって、
スペインやイタリアでは 梨のことです。

※当ブログで使用している画像は
フリー画像素材の ぱくたそ 写真AC からのDL
および 画像加工アプリのPhotoLabで作成した画像です。
また、画像にリンクが貼られたものは、
リンク先のサイトのキャプチャ(引用)で、
引用元提示目的で
使用しています。

スポンサーサイト



気に入ったらシェア!

pinkyperalingua
この記事を書いた人: pinkyperalingua
I'm Web surfing traveler.
Hope to join multilingual voyages.
桜梨子(Pinky_pera=ぺら子)
と申します。
外国語大好き💛
でも、Listeningがダメダメで。
なので、ネットでListeningが
上達するツール探しをしています。
そのほか、気まぐれに、
いろんな言葉にまつわるお話を
つらつらと書き綴ります。
twitterも始めました。
@peraco74
FaceBookページも作成しました。
@peraco74
いいね! をよろしくお願いします。

コメント0件

コメントはまだありません